タイヤ交換をしないとこんなリスクが
タイヤの交換タイミングを無視して使い続けていくと、まず タイヤの溝が減っていきます。 この溝は、主に路面の水分を吸い込み、雨の日や濡れた道でも正常に走行できるよう彫られているものです。また、通常の路面を走行する際のブレーキの効き具合にも影響を与えます。
このタイヤの溝が無い状態だと、ブレーキの効きが悪くなるのはもちろん、濡れた路面を走行した際はタイヤが水の上を走っている状態になるため、最悪の場合スリップを引き起こしてしまいます。 また、タイヤを使い続けると、タイヤのゴムが劣化してひび割れてしまいます。このひび割れが深くなると、タイヤの空気漏れを引き起こします。駐車中にタイヤの空気が抜ければパンクで済みますが、走行中に空気が抜けてしまうと、タイヤの中から高圧の空気が噴出し、バースト(タイヤが破裂)する危険性があります。 タイヤがバーストしてしまうと、車は操作不能に陥ってしまうため、大事故に繋がる可能性があります。
その他にもタイヤを使い続ける意外なデメリットとして、燃費が低下することが挙げられます。 近年流行している低燃費タイヤは、地面との抵抗性能と濡れた路面に対するフィット性能が通常と異なり、少ない力で遠くまで転がることが出来るという特徴を持ちます。しかし、タイヤが劣化してしまうと、その性能も落ちてしまいます。最近燃費が悪いなと感じたら、タイヤの状態を確認してみると良いかもしれません。
交換のタイミングとその目安
ノーマルタイヤの交換タイミングとして、次の4点が目安になります。
1点目は経年です。
ノーマルタイヤの継続使用可能年数は、一般的に交換から約4~5年といわれています。これはタイヤのメーカーやタイヤの製造年によっても左右される数字ですが、タイヤ交換のひとつの目安とされています。
2点目はタイヤのひび割れです。
ひび割れはタイヤの側面に出来やすいことから、比較的日常点検しやすい項目です。もし、ひび割れで目立つものがあれば、専門業者に見てもらい判断をあおぐといいでしょう。また、タイヤにキズが付いている場合も同様の対応をとるようにしましょう。
3点目はタイヤの溝の磨り減りです。
タイヤにはスリップサインといって、タイヤの溝が磨り減っているかを判断するための印が存在します。タイヤの側面にある三角のマークがその印です。新品タイヤの溝が約7~8mmなのに対し、スリップサインの出ている場所は1.6mmしか溝が無いことを示します。この状態になるとタイヤが滑って危険なため、スリップサインが出たらすぐにタイヤを交換するようにします。
4点目は走行距離です。
車種や走行した道の状況によっても変動しますが、走行距離が約5000kmになると、タイヤ交換が必要になる程度までタイヤが磨り減るとされています。走行していなくとも、タイヤのゴムは紫外線により劣化するため、早めの対応を心がけると安心です。
依頼先とその費用について
タイヤ交換を依頼する場合、タイヤ専門店やカー用品店、ガソリンスタンドなどの場所が挙げられます。
タイヤ専門店 は、タイヤが豊富に取り揃えてあるので、予算に合わせたタイヤ選びをすることが出来ます。また、専門スタッフと相談しながらタイヤを選ぶことが出来るため、初心者でも安心です。たくさんの種類の中からタイヤを選びたい方にオススメの依頼先だといえます。
カー用品店 は、タイヤをはじめとしたカー用品を取り扱うショップです。タイヤ本体を購入する場合は、タイヤ専門店に比べてやや割高になりがちですが、交換タイミングを合わせることで、キャンペーンなどによりお得に購入できることもあります。タイヤ交換以外にも、気になるカー用品の購入を検討している人には依頼先です。
ガソリンスタンド は、取り扱っているタイヤの種類や本数が少ないため、タイヤ交換に時間が掛かることが多いです。しかし、出先などでのトラブル時の応急処置としてタイヤ交換が出来るため、緊急時に非常に重宝する依頼先です。
タイヤ交換に掛かる費用の相場としては、タイヤ1本あたりの価格が約1~3万円、タイヤ交換1本あたりの価格が約2,000~4,000円程度となっています。あくまで相場ですので、タイヤの種類やショップによって変動しますが、およその価格はこの程度となります。
タイヤを長持ちさせるためのポイント
せっかく新しくしたタイヤを少しでも長持ちさせるためには、タイヤの交換タイミングに気をつけるだけでなく、日常のメンテナンスが大切になります。中でも、タイヤの空気圧を適正に保つことが非常に重要となります。 タイヤの空気圧が減った状態になると、タイヤが潰れてしまいます。この状態で走行すると、タイヤの表面や、潰れて形が変形した箇所に大きな負荷が掛かります。これにより、車全体の重量をタイヤが均一に支えられなくなるため、タイヤが磨り減り劣化してしまいます。このため、タイヤの空気圧を定期的に点検する必要があります。
空気圧は、ガソリンスタンドなどでも見てもらうことが出来るため、ガソリンを入れるついでにこまめに確認するようにしましょう。また、タイヤを長持ちさせるには、運転方法にも気をつける必要があります。急発進や急ブレーキ、急ハンドルはもちろん良くありませんが、停車状態でハンドルを切替するなどといった行為も、タイヤを磨り減らす原因となります。 特に駐車場などには砂利が敷き詰められていることも多く、そのような場所で停車状態のまま切り替えしを行うと、小石の角などがタイヤの表面を大きく削り取ってしまいます。これらは癖でやってしまっている方も多いので、運転方法についても一度見直してみるようにしましょう。
タイヤの寿命を知って、適正時期に交換しよう!
車での事故を避けるためには、タイヤの状態が非常に重要だということがわかりました。今回ご紹介した、タイヤの経年劣化やスリップサイン、また走行距離などは、あくまで交換タイミングの目安です。少しでも気になることがあれば専門家に相談し、適切なタイミングでタイヤを交換するようにしましょう。